- CONTACT US
- AFS
- Business
- Bussiness
- Car
- Career
- Celebrity
- Digital Products
- Education
- Entertainment
- Fashion
- Film
- Food
- Fun
- Games
- General Health
- Health
- Health Awareness
- Healthy
- Healthy Lifestyle
- History Facts
- Household Appliances
- Internet
- Investment
- Law
- Lifestyle
- Loans&Mortgages
- Luxury Life Style
- movie
- Music
- Nature
- News
- Pet
- Plant
- Politics
- Recommends
- Science
- Self-care
- services
- Smart Phone
- Sports
- Style
- Technology
- tire
- Travel
- US
- World
- エンタメ
- スポーツ
- 科学
- 経済

スシローなどを展開するFOOD & LIFE COMPANIESが11月7日に発表した2025年9月期の連結決算では、売上高に当たる売上収益が前年同期比19.0%増の4295億7400万円、営業利益は54.4%増の360億9300万円だった。グループ全体の店舗数は1198店で、前年より43店増加した。 デジロー 執行役員・財務経理担当の吉田剛氏は「大幅な増収増益を達成しており、通期業績としては売り上げ・利益ともに過去最高を更新し、引き続き成長を示せた」と説明。国内外のスシロー事業が業績全体をけん引し、営業利益率も前年の6.5%から8.4%に上昇した。
国内スシローは「デジロー店舗」「小型モデル店舗」を推進
国内スシロー事業の売上収益は前年同期比11.6%増の2659億300万円、営業利益は21.7%増の259億9400万円だった。 大型ディスプレイを使った注文システム「デジロー」を導入する店舗は123店に拡大し、客数や客単価の向上につながっているという。 また、大阪の阪神野田駅店や東京の中野坂上店では、従来の郊外型店舗の半分から3分の2ほどの小型店舗を出店。都市圏の駅近・駅前といった狭いスペースで、少人数のスタッフで運営できるのが特徴だ。業績は好調に推移しており、今後も出店を広げていく見込みだという。
海外スシローは中国が好調
海外スシロー事業も好調で、売上収益は42.6%増の1314億2000万円、営業利益は105.1%増の203億4000万円と大きく伸ばした。同社は2026年度に海外事業の売上比率を35%まで高める計画で、2025年度に30%を超えた。 香港、台湾、中国大陸や、韓国、タイ、シンガポール、インドネシア、マレーシアなどでの回復・成長が業績をけん引した。特に中国では1日当たりの売り上げで過去最高を更新する店舗が相次ぎ、全拠点で業績を大きく伸ばしたという。中国での出店は今後も加速させる方針で、12月6日には、上海で2店舗を同時に出店する予定だ。 山本雅啓社長は中国市場について「都市部の出店を通じて大きなポテンシャルを感じている。リーズナブルな価格で、現地の方にも受け入れられる価値を提供していきたい」と述べた。
京樽、みさき、杉玉ブランドは?
京樽事業の売上収益は2.2%減の234億2500万円、営業利益は107.9%増の7億6600万円だった。不採算店舗の閉鎖を進めたことで店舗数は208店に減少したが、外商販売の強化などにより利益が改善した。 回転すし「みさき」ブランドでも不採算店の整理を進め、収益の安定化を図っている。通期の既存店売上高は前年同月比105.3%で推移した。 すし居酒屋「杉玉」事業は、売上収益が19.8%増の81億5300万円となった一方で、営業利益は38.4%減の2億7100万円にとどまった。増収減益ではあるが、店舗数は前年より8店増えており、事業拡大の段階にあるという。 FOOD & LIFE COMPANIESは2024~26年の中期経営計画で、売上高4850億円、営業利益405億円、営業利益率8.4%を目指す。2035年までに海外売上比率を55%まで高める方針を掲げ、引き続き海外展開を強化する考えだ。
ITmedia ビジネスオンライン
LATEST POSTS
- 1
Disability rights activist and author Alice Wong dies at 51 - 2
Lula’s former human rights minister formally accused of sexual misconduct - 3
Palestinians reel under winter rains as Israel blocks Gaza shelter supplies - 4
ByHeart sued over recalled formula by parents of infants sickened with botulism - 5
Putin, Netanyahu discuss Middle East in phone call, Kremlin says
【独自】金融庁、信用金庫の業務拡大 月内に信託免許を初認可へ(共同通信)
バレエを“やらない人”が老舗バレエ用品メーカー「チャコット」で買い物をする理由 今やバレエだけじゃない意外な成長柱(東洋経済オンライン)
“多摩川格差”は585万円? “東京の母”はなぜこんなにリッチ? 「東京だけズルい」の背景を分析(ABEMA TIMES)
「きのこブーム」到来か!?“顔サイズ”の巨大ステーキや“きのこジェラート”も人気【THE TIME,】 (TBS NEWS DIG Powered by JNN)
東海テレビ 会長の女性社員への行動を問題視する一部週刊誌の報道をうけ 外部の有識者を含んだ調査へ(中京テレビNEWS)
『ポケパーク カントー』来年2月5日開業で注意事項 ポケモン初の屋外常設施設で110段の階段を上れない人など入場できず(オリコン)
不適切経費精算でフジ取締役辞任 3月役員刷新人事の安田美智代氏(共同通信)
上場企業の早期・希望退職募集41社 約8割がプライム 明治HDやオリンパスが実施発表、黒字リストラが恒常化(東京商工リサーチ)
新幹線「こまち」車内で初の合説実施へ~新幹線代を負担してまで秋田県が主催する理由と今後を専門家が解説 #エキスパートトピ(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース











